DS-10をやってみて
使ってみての感想。
手軽、かつ初心者にも間口が広く、素人の僕にでも簡単に接する事が出来る、という夢のあるソフトだ。
電車の中で曲が作れるなんて素晴らし過ぎるじゃあないか、DS-10。
カオスパッドが使えるからタッチパッドの上でペンをウニャウニャやってるだけで簡単にパターンが作れるぜ。
音色もなんだって作ってやれるぜ!
だがしかし、その分同時に鳴らせる音数(ドラムマシン分を除くと2音)や16種類のパターンで100小説までしか作れないという制約が想像以上にデカい。
しかし、この楽しさにとってこの制約はキツ過ぎる。
もしかしてKORG(DS-10を作った楽器の会社)はこの物足りなさからDTMの世界に人を引きずりこもうとしているんではなかろうかと邪推してしまう、そんな物足りなさ。
正直ポータブルのMTRを買ってしまおうか悩む。
だけど所詮DSのソフトだしなぁ、畜生。
どうすべか…。
手軽、かつ初心者にも間口が広く、素人の僕にでも簡単に接する事が出来る、という夢のあるソフトだ。
電車の中で曲が作れるなんて素晴らし過ぎるじゃあないか、DS-10。
カオスパッドが使えるからタッチパッドの上でペンをウニャウニャやってるだけで簡単にパターンが作れるぜ。
音色もなんだって作ってやれるぜ!
だがしかし、その分同時に鳴らせる音数(ドラムマシン分を除くと2音)や16種類のパターンで100小説までしか作れないという制約が想像以上にデカい。
しかし、この楽しさにとってこの制約はキツ過ぎる。
もしかしてKORG(DS-10を作った楽器の会社)はこの物足りなさからDTMの世界に人を引きずりこもうとしているんではなかろうかと邪推してしまう、そんな物足りなさ。
正直ポータブルのMTRを買ってしまおうか悩む。
だけど所詮DSのソフトだしなぁ、畜生。
どうすべか…。
スポンサーサイト